“自分の気持ち”がわからないあなたへ

こんにちは^^

心に余白をつくるカウンセラーの
上村えりな です。

「私、何がしたいんだろう?」

食べたいもの、行きたい場所、やりたいこと…
どうでもいいわけじゃないのに、
『自分のことがわからない…』ということはありませんか?

誰かと一緒にいる時は
常に相手に合わせて過ごしているので、
いざ一人で自由に選べる状況になっても
自分がどうしたいのかわからず戸惑ってしまう…。

そして、何となく選んだ選択を後悔してしまう…。

そんなお悩みを抱えている方に向けて、
今日はメッセージを届けたいと思います。

それはあなたが「人を思いやれる人」だからです。

小さい頃から、
「こう言ったら相手はどう思うかな」
「期待に応えなきゃ」
そんなふうに、“自分よりも周り”を優先してきたのではないでしょうか。

安心して甘えられる環境が少なかったり、
親や周囲の顔色をうかがって過ごしていたりすると、
自然と「自分の気持ち」を感じることを後回しにしてしまいます。

だから、今“自分がわからない”のは、決してあなたのせいではありません。

実は「わからない」と感じている状態は、
本当の自分に出会うための第一歩なんです。

今まで自分を後回しにしてがんばってきたことに、
「ちょっと疲れたよ」と
心が教えてくれているサインかもしれません。

私も、自分自身のことがわからず、
視界がぼやけているような
ピントが合わない中を手探りで進んでいるような、
そんな感覚の時期が本当に長くありました。

でも、大丈夫です。
一気に答えを出さなくても、
少しずつ「自分の声」を取り戻していけます。

「私、何がしたいんだろう?」が難しければ、
もっと小さな問いかけから始めてみてください。

  • 今日の私、ちょっと嬉しかったことは?
  • 本当は何にモヤモヤした?
  • いま、どんなふうに過ごせたら心がほっとするかな?

答えはすぐ出なくても大丈夫。

「自分に問いかけてみる」こと自体が、
とても大切なステップです。

自分がわからない…と感じているあなたは、
これまでずっと、まわりにやさしさを配ってきた人です。

そのやさしさを、これからは少しずつ自分にも向けてあげてください。

わからないままでも大丈夫。

少しずつ自分との関係を結びなおしていく中で、
「これが好きかも」
「こうしたいかも」
という気持ちが、
ふわりと心に浮かんでくるはずです。

まずはあなた自身が
自分の心に目を向けてあげることで
だんだんと心に余白をつくっていくことができます。


あなたが、あなたのペースで歩んでいけますよう、
いつも応援しています^^

もし、自分の気持ちがわからないことでの
不安が強い、落ち込みがひどいという場合は
ぜひ一度、お試しカウンセリングへお越しください。

安心してご自身のお気持ちに向き合える時間を
体験していただけると嬉しいです^^

いつでもお待ちしております。